トップページ不動産コラム売却不動産の売却と購入はどっちが先?それぞれのメリット・デメリットや注意点を解説

不動産の売却と購入はどっちが先?それぞれのメリット・デメリットや注意点を解説

不動産の買換えで最初に押さえておきたいのが、売却と購入の順序です。それぞれにメリットとデメリットがあるため、資金面などを考慮しながら十分に検討の上、計画を立てることが大切です。
この記事では、売却と購入のステップや注意点を解説します。

 

 

売却先行型のメリット・デメリット

売却先行型では、今住んでいる住まいの売却を先に進め、その後に新居の購入を行います。

 

◎メリット

今の住まいを先に売却するメリットとしては、住み替えの資金計画を立てやすいことがあげられます。

先に売却手続きを完了できれば、その売却代金を購入資金に充当することができます。そのため、購入前に住み替え先の住宅ローンの融資金額や必要経費などの資金計画を明確にできます。

また、売却価格やその他の条件面についても妥協することなく、余裕を持って売却活動を進めることができるでしょう。

 

●デメリット

売却物件に住んでいる場合は、物件の引渡し日までに住み替え先の住まいを探す必要があることが売却先行型のデメリットです。

売却物件の引渡し日までに、住み替え先の住まいが見つからない場合や建築中などで新居への転居ができない場合があります。その際、売却物件の引渡し後、仮住まいが必要となります。仮住まいの家賃、引っ越し代、敷金、礼金、仲介手数料、備品購入費など、余計な出費がかかる可能性があります。

また、売却物件の引渡しのタイミングに合わせることを優先すれば、希望条件を妥協しても新居の購入を急いでしまう場合もあるため注意が必要です。

 

購入先行型のメリット・デメリット

◎メリット

購入先行型では、新居の購入を先に進め、その後にこれまでの住まいを売却します。希望条件に合う購入先を納得がいくまでじっくりと探せます。

また、先に住まいを購入できれば、現在の住まいからすぐに新居へ引っ越すことができるため、転居の手間は最小限で済みます。住み替えをする事情に比較的余裕がある場合はよいでしょう。

 

●デメリット

これまでの住まいの売却資金を新居の購入に充当したい場合は、購入物件の残金決済日までに売却手続きを完了させる必要があります。売却金額が確定しないまま新居の購入を進めるため、資金計画が立てづらいことも考慮しなければなりません。

また、売却物件に住宅ローンの残債がある場合には、住宅ローンの支払いが二重になってしまうことも想定しておかなければなりません。

 

売却と購入を同時に進めることが理想

不動産の買換えにおける「購入と売却はどちらを先に行うべきか」という問いに正解はありませんが、理想は購入と売却を同時に進めることです。

同時に進めることで、売却先行型の「仮住まいが必要になる」というデメリットと、購入先行型の「ダブルローン」というデメリットを解消できます。 ただし、売却を進めつつ新規物件を探さなければならず、タイミングを合わせるのが難しいこともあることは考えておかなければなりません。

 

 

不動産の買換えにおいては、焦って売却したり購入したりしなくても済むように、様々なケースを想定して入念に準備することが大切です。

 

不動産の売却には、さまざまな専門知識が必要になります。
不動産のプロにお早めにご相談いただけると、よりスムーズに良い条件での売却が可能です。
まずはお気軽に「買取3秒査定」をご利用ください。
簡単3ステップで不動産査定価格が分かります。

ページの先頭へ